ホーム  >  大学紹介  >  地域連携・産学官連携・大学間連携  >  地域連携推進室  >  地域貢献事業

大学紹介About us

地域貢献事業

上越教育大学では,地域の自治体,学校その他との取り組み実績を踏まえた「組織的な地域交流,地域貢献」につながる取組事業及び「地域の活性化」「地域振興」につながる地域貢献事業を実施しています。

  • 令和5年度実施報告書
No.   事  業  名  代表者
1 アートやものづくりの活動を軸にした放課後の地域ネットワーク 芸術・体育教育学系 五十嵐 史帆
2 生活の営みに係るものづくりを軸にした放課後の地域ネットワーク 自然・生活教育学系 佐藤 ゆかり
3 上越地域難聴幼児支援事業 臨床・健康教育学系 小林 優子
4 「SDGs子ども大学上越」による人材育成事業 学校教育学系 釜田 聡
5 大学・学校・地域連携型の学習支援活動のモデル事業 学校教育学系 堀 健志
6 男女共同参画社会の構築に向けた教育課題・地域課題の探究 臨床・健康教育学系 宮下 敏恵
7 親子でデジタルにふれてみよう!IN 上越・妙高 自然・生活教育学系 大森 康正
「地域資源」の学習を継続的・持続的な「探求」へと支援・発展させるためのアーカイブの収集と体系化 自然・生活教育学系 光永 伸一郎
上越地域のエネルギー環境教育の推進とそれに関わる地域ネットワークづくり 人文・社会教育学系 山縣 耕太郎
  • 令和4年度実施報告書
No.   事  業  名  代表者
1 上越地域難聴幼児支援事業 臨床・健康教育学系 小林 優子
2 みんなでつくる共生のまち~WheeLog!を活用して~ 臨床・健康教育学系 藤井 和子
3 大学・学校・地域連携型の学習支援活動のモデル事業 学校教育学系 堀 健志
4 上越地域のエネルギー環境教育の推進とそれに関わる地域ネットワークづくり 人文・社会教育学系 山縣 耕太郎
5 U16プログラミングコンテスト&プログラミング講座 自然・生活教育学系 大森 康正
6 アート活動を軸にした放課後の地域ネットワークづくり 芸術・体育教育学系 五十嵐 史帆
7 地域の伝統文化を生かした共同教育推進事業 芸術・体育教育学系 洞谷 亜里佐
男女共同参画社会の構築に向けた教育課題・地域課題の探求 臨床・健康教育学系 宮下 敏恵

  • 令和3年度実施報告書
No.   事  業  名  代表者
1 上越地域のエネルギー環境教育の推進とそれに関わる地域ネットワークづくり 人文・社会教育学系 山縣 耕太郎
2 遠隔システムの活用による学校統合に向けた授業支援 学校教育学系 清水 雅之
3 男女共同参画社会の構築に向けた教育課題・地域課題の探究 臨床・健康教育学系 宮下 敏恵
4 大学・学校・地域連携型の学習支援活動のモデル事業 学校教育学系 堀  健志
5 上越地域難聴幼児支援事業 臨床・健康教育学系 小林 優子
6 みんながくらす みんなでくらす を考える−バリアフリーマップアプリ〈WheeLog!〉×分身ロボット〈OriHime〉を使って− 自然・生活教育学系 佐藤 ゆかり
7 「地域資源」を中⼼に据えた授業を総合的に展開するためのアーカイブの創出 自然・生活教育学系 光永 伸一郎

  • 令和2年度実施報告書
No.   事  業  名  代表者
1 上越地域難聴幼児支援事業 臨床・健康教育学系 小林 優子
2 みんながくらす みんなでくらす を考えるためのワークショップ-2020年は地球と大学との連携によるインクルーシブな防災研修- 自然・生活教育学系 佐藤 ゆかり
3 上越子ども支援プロジェクト 臨床・健康教育学系 宮崎 球一
4 大学・学校・地域連携型の学習支援活動のモデル事業 学校教育学系 堀  健志
5 地域の伝統文化を生かした共同教育推進事業 芸術・体育教育学系 洞谷 亜里佐

  • 令和元年度実施報告
No.   事  業  名  代表者
1 上越地域のエネルギー環境教育の推進とそれに関わる地域ネットワークづくり 人文・社会教育学系 山縣 耕太郎
2 山屋敷スポーツクラブの運営支援 芸術・体育教育学系
池川 茂樹
3 学校現場のニーズに応じた社会科歴史地域教材の開発と研修機会の提供 人文・社会教育学系
浅倉 有子
4 上越市清里区の人々と生活文化を継承・創造するプロジェクトI 自然・生活教育学系
小高 さほみ
5 大学・学校・地域連携型の学習支援活動のモデル事業 学校教育学系 堀  健志
6 上越子ども支援プロジェクト 臨床・健康教育学系 宮崎 球一
7 地域の伝統文化を生かした共同教育推進事業 芸術・体育教育学系 洞谷 亜里佐

  • 平成30年度実施報告
No.   事  業  名  代表者
1 上越地域難聴幼児支援事業 臨床・健康教育学系 小林 優子
2 大学・学校・地域連携型の学習支援活動のモデル事業 学校教育学系
堀 健志
3 上越地域のエネルギー環境教育の推進とそれに関わる地域ネットワークづくり 人文・社会教育学系 山縣 耕太郎
4 ほくほく線沿線の駅を中心とした芸術文化活動による地域の活性化 -うらがわら駅と大池いこいの森駅を中心に- 芸術・体育教育学系 阿部 靖子
5 上越子ども支援プロジェクト 臨床・健康教育学系 宮崎 球一
6 地域資源を授業にいかすためのワークショップ2018 ~みんなで考える幸せに生きるための住生活カリキュラム~ 自然・生活教育学系 佐藤 ゆかり
7 子どもたちの楽しいプログラミング&ものづくり啓発とそれを支える人材の育成事業 自然・生活教育学系
大森 康正
8 山屋敷スポーツクラブの運営支援 芸術・体育教育学系
池川 茂樹
9 芸能を用いた地域交流・地域活性化推進事業 芸術・体育教育学系 玉村 恭
10 地域の伝統文化を生かした共同教育推進事業 芸術・体育教育学系 洞谷 亜里佐
11 看護大学小児看護科と教職大学院における学生相互交流事業 学校教育学系 桐生 徹
12 地域ニーズに応じた社会科教材及び開発活用研修機会の提供 人文・社会教育学系 浅倉 有子
13 書写指導実技講習会 人文・社会教育学系 押木 秀樹
14 自治体と教員養成大学による域学連携のあり方モデルの提示 -衣食住に関わる地域資源を生かした知のネットワークの構築と教育現場におけるその活用- 自然・生活教育学系 光永 伸一郎
15 幼少年剣道指導に関わる地域貢献事業「剣道で培う心技体」 芸術・体育教育学系 直原 幹
16 小学校英語科教員育成のための免許法認定講習のフォロー・アップ -小学校教員志望の大学院生との互恵的学びの架橋を通して- 人文・社会教育学系 松崎 邦守

  • 平成29年度実施報告
No.   事  業  名  代表者
1 上越地域難聴幼児支援事業 臨床・健康教育学系 小林 優子
2 書写指導実技講習会 人文・社会教育学系
押木 秀樹
3 上越地域のエネルギー環境教育の推進とそれに関わる地域ネットワークづくり 人文・社会教育学系 山縣 耕太郎
山屋敷スポーツクラブの運営支援 芸術・体育教育学系 池川 茂樹
5 幼少年剣道指導に関わる地域貢献事業「剣道で培う心技体」 芸術・体育教育学系 直原 幹
6 小林古径記念美術館との連携事業
「放課後ヨリ・ミチ図工室(仮)」の開設
芸術・体育教育学系 五十嵐 史帆
7 上越市をアピールする看板のリニューアル 芸術・体育教育学系
伊藤 将和
8 生徒児童向けプログラミング教室指導者育成による地域再生事業 自然・生活教育学系
大森 康正
9 ほくほく線沿線の駅を中心とした芸術文化活動による地域の活性化-浦川原駅と浦川原小学校開校事業を中心に- 芸術・体育教育学系
阿部 靖子
10 子どもたちの楽しいものづくり啓発事業 芸術・体育教育学系 東原 貴志
11 地域資源を授業にいかすためのワークショップ
~2017年は「生活と手仕事」を考える家庭科~
自然・生活教育学系 佐藤 ゆかり
12 小学校英語科教員育成のための免許法認定講習のフォロー・アップ
-小学校教員志望の大学院生との互恵的学びの架橋を通して-
人文・社会教育学系 松崎 邦守
13 地域の伝統文化を生かした共同教育推進事業 芸術・体育教育学系 洞谷 亜里佐


このページは上越教育大学/研究連携課が管理しています。(最終更新:2024年11月08日)

このページの先頭へ戻る

サイトマップを開く