このプログラムは,長期履修学生制度に基づき3年間で大学院専門職学位課程(教職大学院)の教育課程と学部の教育課程を併せて履修することにより,教職に関する高度な専門知識を修得するとともに,得意分野を持った小学校教員や中学校教員等の養成を目指すものです。
学部の教員養成カリキュラムを履修し,単位を修得することにより,教育職員免許状取得の所要資格を得ることができます。
本プログラムを申請した方で,大学院の入学試験に合格した方が受講することができます。
なお,学部の教育実習に係る授業科目を履修しようとする場合は,科目等履修生として履修できません(現職教員を除く。)ので,本プログラムの受講が必要です。
本学大学院専門職学位課程の出願者で,出願資格(a)の④の要件により出願した方(詳細は学生募集要項をご覧ください。)又は他校種もしくは他教科の教育職員免許状の取得希望者を対象にしています。
なお,修士課程の学生や在留資格が「留学」の外国人の学生等は,本プログラムの対象外としています。
※本プログラムの受講を希望する場合は,大学院出願時に受講申請をする必要があります。
本学学部で取得可能な免許状と同じです。
下記URLを参照してください。
卒業要件と取得できる免許状・資格(https://www.juen.ac.jp/080faculty/030necessary.html)
本学が定めた授業料年額×標準修業年限(2年)÷長期履修期間(3年)
(通常の学生2年分の授業料を3年間で分割納付することになります。)
535,800円×2年÷3年=357,200円(年額)
所有する免許状\取得する免許状 | 小一種免 | 中一種免 | 高一種免 | 幼一種免 |
---|---|---|---|---|
免許状なし | 73 | 73 | 75 |
63 |
小一種免許状所有 | - | 55 | 57 |
45 |
中一種免許状所有 | 55 | (他教科)33以上 (他教科)29(注2) |
57 | 45 |
高一種免許状所有 | 55 | 55 | (他教科)37以上 (他教科)25(注2) |
45 |
幼一種免許状所有 | 55 | 55 | 57 | - |
(注1)上記の単位数は,卒業学部の既修得単位,複数免許を取得する際の教科・履修方法等により異なる場合があります。
(注2)教育委員会が実施する教育職員検定による場合です。
幼稚園,小学校,中学校又は高等学校の教育職員免許状を取得するためには,取得する免許状の種類に応じた学校種で教育実習を行うことが必要です。
本学の教育実習は,本学附属学校・園のほか,上越市,妙高市,糸魚川市及び柏崎市等の公立学校から協力を受けており,学生の皆さんは本学の指定する学校で教育実習を行うことになります。
大学所在地から実習校までの距離は,指定された学校毎に様々です。遠方の学校では,上越市内で30km,妙高市内で35km,糸魚川市内及び柏崎市内で45kmの距離があり,公共交通機関又は自家用車を利用していただくことになります。
本プログラム受講生は,原則として主に上越市外の学校で教育実習を行っていただくことになります。また,教育実習に係る交通費等及び教育実習のための教科書(教育実習ハンドブック)の購入は自己負担となります。
教育職員免許取得プログラム受講者が,高度な専門知識と実践力を備えた小学校教員や中学校教員等として学校現場の第一線に立って活躍するための支援として,講義棟1階のキャンパスライフスクエア内にある教務課,学生支援課及びプレイスメントプラザで連携した支援体制を取っています。
平成31年度入学者 106人
令和2年度入学者 106人
令和3年度入学者 101人
令和4年度入学者 105人
令和5年度入学者 86人
教育職員免許取得プログラム受講者で,大学院を修了した学生(現職教員を除く)の教員就職状況は,下表のとおりです。
修了年月 | 修了者数(プログラム受講者) | 教員就職者 | 教員就職率 |
---|---|---|---|
令和3年3月修了生 | 96人 | 89人(29人) | 92.7% |
令和4年3月修了生 | 99人 | 92人(18人) | 92.9% |
令和5年3月修了生 | 91人 | 78人(14人) | 85.7% |
(注釈)「教員就職者」の( )内の数は,期限付き教員として採用された人数で内数。
就職支援等の詳細は,就職・進路をご覧ください。
教務課教学支援チーム
TEL:025-521-3275
フォームで問い合わせる
教務課学校実習チーム
TEL:025-521-3277
フォームで問い合わせる
学生支援課学生支援チーム
TEL:025-521-3283
フォームで問い合わせる
学生支援課就職支援チーム
TEL:025-521-3597,3598
フォームで問い合わせる
PDFファイルをご覧になるにはAdobe Reader(無償)が必要です。
パソコンにインストールされていない方は左のボタンよりダウンロードしてください。
サイトマップを開く