MENU
閉じる
ホーム > キャンパスライフ > 学生生活 > 学生生活の注意事項
【各注意事項】(項目をクリックすると詳細へジャンプします。) ▷ ごみ出しのマナー ▷ 自動車等の交通規制 ▷ 自転車のマナー ▷ 騒音 ▷ 海外渡航
上越市では,各家庭から出されたごみは,種類毎に分別し,指定された曜日・場所に出すことになっています。上越市内でアパート生活している学生及び世帯用学生宿舎・国際学生宿舎で生活している学生は,このごみ出しルールに従い地域の一員として,ルールとマナーを守ってごみを出すようにしてください。
単身用学生宿舎で生活している学生は,ごみステーションにいつでも出すことが可能です。ごみを宿舎内に放置することなく,きちんと分別して出すようにしてください。
分別していないごみや指定袋を使用していないごみは,収集車が回収しない場合があります。ごみの分け方・出し方は,次表の分別収集カレンダー及び分別方法で確認してください。
その他,ごみの分別で不明なことがありましたら,「上越市 ごみ分別辞典」も活用してください。
なお,平成30年4月より,一部の燃やせないごみを「燃やせるごみ」として出すことができるようになりました。【詳細】
◆構 内
本学では,交通安全及び教育・研究環境を保持するため自動車,自動二輪車及び原動機付自転車での入構を規制しています。車両で入構しようとする学生は,事前に入構許可を受けなければなりません。入構は,大学から1km以上離れた所に居住し,車両での通学を必要とする場合に許可しています。 また,大学構内を自動車等で運転する際は,交通規則を遵守し,安全運転を心がけてください。
●大学構内交通規制等の遵守
【車両入構許可の申請について】 学生支援課へ「車両入構許可申請書」(手数料:1,000円)を提出し,「車両入構登録証」の交付を受けてください。 ※ 登録証の有効期間は,交付日の属する年度内です。毎年更新してください。
【注意事項】 1 やむを得ず車両で入構する場合,事務局1階の警備室で「臨時入構許可書」を受け,警備員の指示に従ってください。 2 冬期の夜間(22:00~8:00)は,除雪作業の妨げとなるため,駐車場をはじめ構内全て駐車禁止です。 3 学生宿舎入居者は,学生宿舎入居者専用駐車場の使用許可の有無に関わらず,学生専用駐車場への駐車は禁止です。 ※ 学生宿舎入居者以外の方は,学生宿舎入居者専用駐車場の使用は禁止です。
◆構 外
自動車による通学をする等,構外で自動車,自動二輪車及び原動機付自転車を使用する場合は,道路標識及び道路標示に従い,安全運転を心がけてください。 また,大学周辺への違法駐車は,地域住民や店舗への迷惑になるので,絶対にしないでください。
◆自転車利用について
自転車は,マナーを守って乗りましょう!
1 自転車に乗っている間は,携帯電話やスマートフォンを使用しない。 2 指定の駐輪場に駐車する。(構内の駐輪場…大学会館前,人文棟裏出入口2か所,美術棟裏) 3 駐輪する際は,必ず施錠する。 4 不用になった自転車は,各自責任をもって廃車手続き等を行い,処分する。 5 下記ホームページにて,詳しいルールとマナーが掲載されていますので確認してください。
[関連URL] 「自転車利用の交通ルールとマナー(政府広報オンライン)」
◆自転車の利用時のヘルメット着用の努力義務化と自転車損害賠償責任保険等の加入義務化について
令和5年4月1日から道路交通法が改正され,自転車を利用する際のヘルメット着用が努力義務化されました。 自転車事故の死亡者のうち,半数以上が頭部に致命傷を負っています。 大学の構内,構外を問わず事故の被害を軽減するためにもヘルメットの着用に努めるとともに,交通ルールを 守り,安全運転に心がけてください。 また,新潟県では令和4年10月1日から自転車利用者の自転車損害賠償責任保険等への加入が義務化されています。 万一の事故の補償に備えて必ず自転車損害賠償責任保険等に加入してください。
[関連URL] 「自転車の安全な利用について(新潟県ホームページ)」
大学周辺の住宅地での夜間の大声・自動車及びバイク等による騒音は,地域住民の迷惑となります。 自分一人が楽しければ良いという考えではなく,全ての住民が静かで快適な環境で生活できるよう,一人ひとりが思いやりをもって,行動しましょう。
【海外へ渡航する前に】 海外の安全情報を下記ホームページ等で事前に確認し,状況によっては危険な地域への渡航を控えましょう。
[関連URL] ●海外安全ホームページ(外務省) ●海外旅行登録「たびレジ」(外務省) ●在留届電子届出システム「OORnet」(外務省)
このページは上越教育大学/学生支援課が管理しています。(最終更新:2023年07月14日)
サイトマップを開く