ホーム  >  学校教育学部  >  各コース・領域の紹介  >  先端教科・領域学習コース

学校教育学部

先端教科・領域学習コース

先端教科・領域学習コースは、「小学校英語」、「プログラミング教育」、「教科横断」、「学習支援」の4つの領域で構成されています。

小学校英語

『小学校英語』では、小学校を中心に、中学校・高等学校において実践的な英語の指導を行うことのできる教員の養成を目指します。英語によるコミュニケーション能力を培い、英語科教育における理論をどのように効果的な実践に繋げていくかを学びます。また、英語科における「主体的・対話的で深い学び」を実現するために、協同学習やファシリテーション技術を取り入れた英語授業の設計と実践方法を学びます。特に、英語学習において必要不可欠な仲間との安定したコミュニケーションを保証するために、いかに指導者が安心・安全な環境をつくるかという観点から、その原理を追求し、リフレクティブな英語科教育を学ぶことができます。

プログラミング教育

私たちの生活に身近な物がインターネット経由で結びつき(IoT)、それらを人工知能(AI)が適切な判断を行う時代が到来しています。急速に社会や産業の構造が変化していく中で学校教育に求められるのは、与えられた課題を効率よくこなすだけでなく、自分なりに試行錯誤しながら新たな価値を生み出すことができる児童生徒の育成です。そのためには、教師自らが人・自然・地域・文化・学校など様々な関わりを通して、学び続けることが重要です。

本領域では、各教科の授業力と児童生徒と関わる力を高めながら、プログラミング教育等を通して、幅広い学校課題に対応することができる教員の養成を目指しています。

教科横断

『教科横断』では、現代的な教育課題に対して積極的にアプローチすることのできる教員を養成するために、各教科等を横断する教育実践の研究・開発を行います。異なる教科間での連携・横断や小・中・高などの校種間の接続を体系的に構想することで、最先端の専門諸科学の知見を動員・応用するという観点に立脚した指導法の研究や教材の開発を行い、多様な教育課題に対応するための資質・能力の高度化をはかることを目的としています。教科の枠を越えて子どもたちを「深い学び」にいざなうことのできるような「専門性」と「教師力」を身につけるために、多角的な視点からその原理と実践について検討を加えることのできるような特色あるカリキュラムを設けています。

学習支援

現在、わが国では、共生社会の形成に向けてインクルーシブ教育システムの構築が進められています。これを受け、通常の学級では、障害のある児童生徒のみならず、教育上特別の支援を必要とする児童生徒が在籍していることを前提に、各教科等の指導や学級経営を行っていくことが求められています。『学習支援』では、特別支援教育の目的や意義について十分理解することを基盤に、個々の児童生徒の実態を多面的な観点から理解できる力、個々の児童生徒の実態を踏まえて各教科等の指導に当たっていくことのできる力、互いの特徴を認め合い支え合う学級づくりができる力、教職員等と連携して指導に当たっていくことのできる力を身に付ける特色あるカリキュラムを設けています。


このページは上越教育大学/教育支援課が管理しています。(最終更新:2019年06月11日)

このページの先頭へ戻る

サイトマップを開く