Q 学生宿舎には希望者は全員入居できますか?途中で退去したり入居したりできますか?
A 募集枠がありますので、希望者が募集枠を超えた場合、入居できないことがあります。なお、入居者選考は家計状況等により選考します。また、年度途中での退去は可能ですが、年度途中での入居は、空室がある場合に再募集を行うことがあります。
Q 単身用学生宿舎の部屋はどうなっていますか?
A 全て個室です。部屋の中には、机・椅子、ベッド、内線電話(無料)等が備えてあります。
Q 家族と一緒に入居できますか?
A 本学では、夫婦や家族が一緒に入居できる世帯用学生宿舎(80戸)及び国際学生宿舎(夫婦用・家族用各10戸)を用意しています。選考基準に基づき選考の上、入居許可しますが、入居希望者が多い場合は入居できないことがあります。
Q 学生宿舎の安全面はどうですか?
A 単身用学生宿舎の玄関は、各自の学生証をカードリーダーで認識することにより出入りできるオートロックシステムになっており、基本的に宿舎外の者が入寮できないようになっています。また、単身用学生宿舎の玄関及び非常口並びに国際学生宿舎の玄関及び非常口には、部外者の侵入防止、事故発生の防止等を図るため、防犯カメラを設置しています。なお、夜間は外部委託の警備員が巡回しています。
Q 学生宿舎の門限時間はありますか?
A 門限時間はありません。
Q 1ヶ月にかかる経費はどのくらいですか?
A 単身用学生宿舎の経費は、寄宿料(Ⅰ型4,300円、Ⅱ型7,700円)、共益費(2,000円)、私費分の光熱水費(夏季:約7,000円、冬期:約19,000円)です。学生宿舎入居に係る経費の支払いは、入学時に届け出いただいた口座から、毎月自動振替します。
Q 冷房や暖房はついていますか?
A 単身用学生宿舎には冷房はついておりませんが、希望者には窓用クーラーの貸出を行っております。(レンタル料1,000円/月、電気料は別途負担いただきます。)なお、自己負担で取り付けることも可能です。暖房は11月から3月まで全居室に入ります。
Q 浴室はいつでも使用できるのですか?
A 単身用学生宿舎には共同浴室が男女各2ヵ所あり、共同浴室の利用時間は18時30分~22時50分です。各浴室のシャワーのうち2ヵ所については、清掃等の作業時間帯を除き24時間利用できます。
Q 洗濯機や乾燥機はありますか?
A 単身用学生宿舎各階に共同で利用する有料の洗濯機と乾燥機が設置してあります。
Q 日常の通学手段は何ですか?
A 学生宿舎はキャンパス内にあるので、徒歩で通学できます。
Q 食事はどうしていますか?
A
宿舎から徒歩数分の大学会館食堂(第一食堂)を利用できます。(朝食7時50分~9時、昼食11時~14時、夕食17時~20時。土曜日の朝食及び夕食、日曜日、休日等は除く。)
また、単身用学生宿舎各階に簡単な食事を作ることのできる補食室があります。
Q ゴミの分別はどうしていますか?
A
上越市発行の「家庭ごみの分け方出し方ガイド※」に従って入居者各自が上越市の指定ごみ袋を購入し分別して、学生宿舎エリア内にあるゴミステーションに出すことになります。
なお、学生宿舎エリア内にあるゴミステーションは24時間ゴミ出し可能です。
※リンク先は上越市のホームページです。
Q 駐車場はありますか?
A
学生宿舎の駐車スペース(無料)はありますが、収容台数に限りがあります。
ご利用の際には、申請手続き(年1回)が必要です。
Q 学生宿舎ではなくアパートに入りたいのですが、近くにありますか?
A 大学周辺にアパートがあります。バス・トイレ付きワンルームで月額家賃3万円くらいからとなっています。
Q 近くにスーパーやドラッグストア、金融機関はありますか?
A
大学から1kmの範囲内にコンビニや飲食店があります。大型のスーパーやドラッグストアも2~5kmの範囲にあります。
また、大学会館には食堂の他に、日用品や飲食物、書籍などを購入できる売店、理容室、美容室、ATM(郵便局、地方銀行)等があります。
Q 課外活動に参加できますか?
A
参加できます。
文化系・芸術系・体育系あわせて41※の課外活動団体があり、大学院学生の2割以上が所属し、学内・学外において積極的に活動しています。
※課外活動団体数は令和6年5月1日現在のものです。
Q 授業時間外にスポーツをしたいのですが、大学内でスポーツができる場所はありますか?また、大学周辺にはそのような施設はありますか?
A
次の体育施設について、授業等に支障がない範囲で、事前の申請により使用することができます。(陸上競技場、サッカー・ラグビー場、野球場・ソフトボール場、テニスコート、体育館、柔・剣道場、トレーニング室、トレーニングルーム、ダンス室)
また、大学から3kmの範囲に市営のプール施設、5kmの範囲にはスポーツ競技などが実施できるインドアスタジアムやスケートリンク、プール、コンサートホールのある市営の公共施設があります。
Q 子どもがいるのですが、幼稚園や学校、生活面はどうなっていますか?
A
キャンパス内に家族やお子さんと一緒に入居することができる世帯用学生宿舎があります。また、世帯用学生宿舎から300mの範囲に附属幼稚園、5kmの範囲に附属小学校と附属中学校があります。通学には民間のバスを利用することができます。本学ホームページ「交通アクセス」→「バスの時刻表/頸城自動車」をご覧ください。
また、2~4kmの範囲に公立・私立の幼稚園及び保育園、公立の小学校及び中学校があり、1~4kmの範囲に総合病院や各種専門病院、休日診療所があります。
なお、所定の手続きにより家族の方も一般市民として本学附属図書館を利用することができます。
Q どのような奨学金がありますか?
A
日本学生支援機構が行う奨学生募集に対し学生を推薦しています。
また、地方公共団体等が行う奨学生募集に関する情報も随時お知らせしています。
なお、上越地域住民が会員となっている「上越教育大学振興協力会」や同窓会からの寄附金を主な財源に創設された本学独自の給付奨学金(くびきの奨学金)制度もあります。
奨学金の受給状況等については、本学ホームページ「キャンパスライフ」→「入学料・授業料・奨学金」→「奨学金の受給」をご覧ください。
Q 入学料や授業料の免除制度はありますか?
A 経済的理由による入学料及び授業料の免除制度があります。できるだけ多くの学生に機会を提供したいという趣旨から半額免除を原則としています。授業料の免除は前期と後期の2回行っています。また、大学院修学休業制度等を利用した学生に対しても免除を実施しています。
入学料、授業料免除等詳細については、本学ホームページ「キャンパスライフ」→「入学料・授業料・奨学金」→「授業料・入学料の免除」をご覧ください。
Q 修了後に教員になる人は、どれくらいですか?
A 専門職学位課程(教職大学院)の修了者(現職教員及び外国人留学生を除く)のうち、9割以上が教員に就職しています。教員以外の進路は、官公庁・企業等です。詳細は、本学ホームページ「就職・進路」→「就職状況(学部・大学院)」をご覧ください。
Q 修士課程(心理臨床研究コース)を修了した人は、どのような就職先がありますか?
A 教員及びカウンセラーなどの心理職(公務員や教育・福祉・医療関係施設などの職員)に就職しています。
サイトマップを開く