ホーム  >  公開情報  >  危機管理・その他  >  防災体制・災害支援体制

公開情報Public information

防災体制・災害支援体制

事業継続計画

 本学では、人、施設、資材、情報、ライフライン等、通常利用できる資源が制約を受ける大規模災害時において、応急対策や優先度の高い通常業務を実施し、平常時の業務レベルまで向上を図るための計画として、「国立大学法人上越教育大学事業継続計画」を策定しています。

本学の防災体制

本学では,国立大学法人上越教育大学防災規則に基づき,地震等の自然災害や火災などが発生した場合における被害を最小限にとどめ,学生,教職員等の生命,身体及び施設等を災害から守ることを目的とし,防災計画を策定しています。

災害等発生時の連絡事項・連絡先等を記載した安全安心手帳PDFファイルこのリンクは別ウィンドウで開きますを本学学生,教職員に配付しています。

不審者を発見したら…
近くの研究室,事務室などに避難し,警察に連絡(110番)後,事務局に連絡
犯罪,交通事故に遭遇したら…
警察に連絡(110番)後,教員や事務局に連絡
火災を発見したら…
消火活動を行い,消防署に連絡(119番)後,教員や事務局に連絡
大地震などの災害が起きたら…
身の安全を確保し,グラウンドや駐車場等の場所に避難

事務局の連絡先

総務課総務チーム
内線:3212
ダイヤルイン:025-521-3212
学生支援課学生支援チーム
内線:3283
ダイヤルイン:025-521-3283

夜間の連絡先

警備室
TEL:025-521-3300

災害発生時の安否確認の連絡先

安否確認システムによる安否確認メールへの報告,安否確認メールが届かない場合は,安否メール又は上記電話番号へ自身の安否を連絡する。

防災に関する地域との連携

本学の次の施設が,上越市の指定緊急避難所兼指定避難所このリンクは別ウィンドウで開きますに指定されています。

  • 上越教育大学(山屋敷町1)
  • 上越教育大学附属小学校(西城町1)

(注釈)各施設とも,原則として屋内体育館へ避難することとされています。

本学の災害支援体制

平成16年には,新潟県内において,台風による水害(7.13新潟豪雨水害)や地震(10.23新潟県中越地震)による大規模災害が相次ぎ多数の被害が出ましたが,本学では,被災地の小・中学校等からの要請を受け,復旧のための支援活動等を行いました。

この経験を踏まえて,今後の災害発生時における本学の災害活動指針を策定,本学が教員養成系大学であることから,小学校や中学校等への支援活動を中心に,大学としての支援活動を行うこととしています。

災害支援室について

県内外において,地震等による大規模災害が発生した場合には,本学に全学を構成員として組織する「災害支援室」を編成し,被災地等への支援活動を行うこととしています。

学生,教職員へのお知らせ

災害支援室より,学生・教職員にお知らせした事項の履歴です。

Adobe Reader

PDFファイルをご覧になるにはAdobe Reader(無償)が必要です。
パソコンにインストールされていない方は左のボタンよりダウンロードしてください。


このページは上越教育大学/総務課が管理しています。(最終更新:2024年10月18日)

このページの先頭へ戻る

サイトマップを開く